友達の作り方「ともだち」を意識してはならない

 

友達の作り方
というテーマについて結論を話すと
「友達を作ろう」としてはならない
ということです。

 

友達を作ろう!作ろう!

などと意識すればするほど、

 

相手からしたら、

鬱陶しい。

と感じ、
距離を置かれてしまうなど、
逆効果であるパターンが多いのです。

 

 

 

 

例えば、

「女が欲しい!女が欲しい!」

などと寄って来る男性に対して
女性から見たら

なんだコイツ。気持ち悪い。

と感じるでしょう。

 

 

 

逆に、

「金が欲しい!金が欲しい!」

などと寄って来る女性に対し、
男性からしたら

冷めてしまう

同じことをしているような
ものなのです。

 

 

 

だから、
「友達が欲しい」と感じている時ほど
あえて「友達を作ろう」と意識しないで
フラットに接したほうが
友達が出来るのです。

 

Sponsored Link

 

 

 

友達が欲しいと感じる理由
以下が当てはまるかもしれません。

・単純に寂しいから。

 

・一人は居心地が悪いから。

 

・友達がいない自分は
 劣っているのかもしれない。
 友達がいないことは恥ずかしいことだ

 

・独りでご飯を食べている姿を
 見られたくない

 

これらの理由は、
自分のため」ですよね。

 

 

「友達が欲しい」

と思うほど、
友達になりたいと思う
相手のメリットを
考えたことがあるのでしょうか?

・自分が接することで、
相手に何の利益があるのか?

 

・自分と居ることで、
相手は居心地が良く感じるのか?

 

 

もちろん、
自分がペコペコ頭を下げて
下手に出れば良いと言っている訳では
ありません。

 

 

 

ここで言いたいことは、
冒頭でお伝えしたように
人に距離を置かれてしまう
モテない人ほど

 

いつも頭の中は、

自分が…自分が…

という自分の利益ばかり追い求め、
相手に伝わっていることが多いのです。

 

 

 

そもそも友達の定義とは

 

また哲学的な話になりそうですが、
以下の図に起こすと、
わかりやすいと思います。

 

図では「距離が近い」と書いてますが、
親密度信用度という
言い方もします。

 

美少女ゲームによくある
友好度」と捉えても問題ありません。

 

 

 

何をしたら友達か?
何の条件を満たしたら親友になるか?
などという定義は存在しません。

 

 

「友達を作ろう!作ろう!」
とするほど、

 

いきなり距離を縮めようとして
相手からしたら、

 

来てほしくない所までせまったり、
触れては欲しくないプライベートな
部分にまで触れて好感度を
下げてしまうのです。

 

 

ストーカーなどが典型的ですよね。

 

相手からしたら、
「知らない人」もしくは「知人」
程度なのに、

 

ストーカー自身では、
勝手に相手をまるで「家族」のように
捉えていることが多いのです。

 

それを知らず、
相手から拒絶されたストーカーは、
怒りが溢れ、逆恨みをするという
心理なのです。

 

 

 

また、以下の図は、
相手との上下関係を表したものです。

 

 

日本人、アジア人ならば、
儒教の文化で上下関係を
教えられてきたので
わかりやすい人が多いと思います。

 

年下が、いきなり年上に
ため口で話をするのは、失礼
という固定観念を教えられてきたからです。

 

 

 

余談ですが、

 

相手が目上の立場だからと言って、
カルト教団の教祖様のように、

「なんでもYES!YES!YES!」

※ハーバルエッセンス(シャンプー)の
 CMぢゃありませんよ。

 

などと対応している人は、
どこにも居ると思います。

 

そんな人を見て、
違和感を感じるのでは無いでしょうか?

 

 

 

上下関係を意識しすぎて
自分をパシリや奴隷のように
へりくだったり」、

 

相手を教祖様や神のように「崇めすぎ
も良くないのです。

 

 

 

同じように、
「距離の近さ」も偏りすぎも
良く無いのです。

 

Sponsored Link

 

 

距離が近い関係、
親友をつくることが出来たならば、
以下のようなメリットがあります。

他の人には話すことが出来ない
 コアな話を親身になって聞いてもらえる。

 

助けや、協力を得られやすい

 

 

だからこそ、
デメリットが存在します。

 

「親しき友にも礼儀あり」
という言葉では生ぬるいくらいの
強烈な罠に注意しなければ
ならないのです。

 

 

距離が近いからこそ、
相手に対して甘えが生じます。

・友達なのに、なぜ話を
 聞いてくれないんだ?ムカつく!

 

・親友なのに、
 協力してくれないなんて酷い!

 

・なぜわかってくれないんだ?!

 

相手に対して信頼と期待を
していたからこそ、起こりがちな
トラブルです。

 

 


実の家族が典型的な例ですよね。

 

自分の子供だからと言って、
子供がやることに対してイチイチ
口を出してしまう親御さん。

 

子供からしたら、
自分を支配、束縛してくる存在でしか
ありません。

 

親から避けるようになるのは
当たり前なのです。

 

 

親からしたら、
「家族だから」という考えが、
子供のことを一人の独立した人間として
見ていないことにつながるのです。

 

 

 

 

また、
夫婦やパートナーだからと言って、
相手の行動をすべて把握したくなる
衝動も同じです。

 

相手と近くなれば、
それだけ今まで見えていなかった
「嫌なところ」まで見えるように
なるのです。

 

 

「こんなんぢゃなかった!」

のでは無く、
距離が近くなったから、
鼻につくようになっただけです。

 

 

変えられるはずも無い
自分以外の人間を
家族だからと言って、
変えることは決してできません。

 

相手を変えようとすればするほど、
相手は頑固になり、
ますます関係が悪くなっていくのです。

 

 

 

話が逸れましたが
距離の近い人間関係や、
親友を作ることもまた、

 

それだけ相手から甘えや、
断り辛い頼まれ事が増えることを
忘れてはいけません。

 

 

 

杉山の経験上
居心地の良い関係を長く続けられる
距離感とは、以下の緑の領域です。

 

 

相手が目上の立場でも、
学べることが多くあり、
好奇心を満たされ、
居心地を良く感じます。

 

 

もちろん、これが
すべての人に当てはまる訳では
無いと思っています。

 

ライフスタイルや
好みによって、
人それぞれ違います。

 

 

・親友のように、
 距離が近い人が欲しい!

 

・自分が人から崇められたい!
 部下や後輩のような目下の人としか
 居心地を良く感じない

などなど、
どこに「緑色の部分」を設定するかは、
自分が決めることです。

 

 

 

 

さらに、もう一つ、
ビジネスや商売をする際には、
以下の「青色の部分」の距離感を
大事にしています。

 


ビジネスの関係と、
居心地の良い人間関係は、
違います。

 

 

居心地の良い友達とビジネスをすると
必ず、関係が悪くなります。

 

なぜなら常に「お金」と「責任」の話が
付きまとうからです。

 

・友達だから関係を悪くしたくなくて
あまり強く言えない

などということが、
平気で起こります。

 

むしろ「知り合い」程度の関係の方が、
「お金」「責任の所在」が
スムーズに行くのです。

 

 

これもまた、
杉山自身の経験上の話ですので、
友達とビジネスをしても
上手く行く人は、もちろん居ます。

 

なので参考程度にお伝えしました。

 

 

 

どんなテクニックを使えば、
友達が出来るのか?

という意識こそ、
友達とは遠い関係になってしまい
がちです。

 

 

逆の立場になって、
自分が友達にしたいと思う人は
どんな人でしょうか?

自分が困っている時に
 手を貸してくれる

 

自分の話を聞いてくれる
 自分の話がしやすいので
 居心地が良い

 

なぜか共感できる。面白い。

という人ではありませんか?

 

 

逆に、

 

・話が上手いとか、
・顔がイケメン、
・頭の回転が速い
・金、権力、地位がある!

 

などの要素は、
比較的、後回しでは無いでしょうか?

 

 

 

少々、汚い言い方ではありますが、

・相手にとって何のメリットがあるか?

 

・相手が心地よく
 話しやすい環境は
 どうすれば作れるだろうか?

 

これら
考えてみることが
本質をついた友達を作る方法です。

 

 

今回もここまでお読みくださり
ありがとうございました。

トップへ戻る